第24回
元気な土からはじまる物語
つなぐ 安心安全の米づくり
コンクール

第24回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会は長野県小諸市で開催されました。小諸市は長野県東部に位置し、浅間山麓の南西傾斜地や千曲川沿いの台地など、起伏に富んだ地形を有する地域です。標高580m〜1,200mに及ぶ耕地と、内陸性気候と山岳気候が組み合わさることで、農業に適した環境が形成されています。
また、長野県全体としても、恵まれた栽培環境と生産者の高い技術力により、全国トップクラスの一等米比率を誇ります。「コシヒカリ」や県育成品種の「風さやか」など、こだわりの美味しいお米を全国へ届けています。
本大会は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、三年ぶりに有観客での開催いたしました。

概要

開催日 令和4年12月2日(金)・3日(土)
会場 小諸市文化センター(長野県小諸市)
主催 米・食味鑑定士協会
「米・食味鑑定コンクール」小諸市大会実行委員会
後援

長野県
長野県教育委員会
小諸市教育委員会
JA長野中央会
全国農業協同組合連合会長野県本部
信濃毎日新聞社
NHK長野放送局
SBC信越放送
NBS長野放送
TSBテレビ信州
長野朝日放送
コミュニティテレピこもろ
小諸新聞
東信ジャーナル社
長野エフエム放送
佐久広域運合

プログラム

    1日目
  • 開会式
  • 国際 総合部門 官能審査
  • 国際名稲会 会員紹介
  • World rice Award Gold 10:島根県奥出雲町発表
  • 環境王国認定式:滋賀県竜王町
  • トークセッション
  • 都道府県・海外地域代表 お米選手権 官能審査
  • 懇親会
  • 2日目
  • 全国農業高校お米甲子園門/大型農業法人部門/栽培別部門 官能審査
  • パネルディスカッション
  • 世界最高米、米の精紹介
  • 全国農業高校 お米甲子園
    プレゼンテーション部門 審査
  • 大会旗引継式、次期開催地挨拶
  • 表彰式

受賞者一覧

国際 総合部門

  • 金賞18名
  • 特別優秀賞22名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 (株)雪ほたか
    小林 仁志
    群馬県川場村 ゆうだい21
    金賞 米の匠みのりガーデン
    五十嵐 成生
    山形県新庄市 コシヒカリ
    金賞 JAながの 一番開花の会
    小池 幸喜
    長野県飯山市 コシヒカリ
    金賞 奧出雲仁多米(株)
    おいしい仁多米を作る会
    島根県奥出雲町 コシヒカリ
    金賞 あがつまさくや姫生産組合
    大塚 知紀
    群馬県東吾妻町 コシヒカリ
    金賞 天栄米栽培研究会
    内山 正勝
    福島県天栄村 コシヒカリ
    金賞 天栄村ブランド化推進協議会
    吉成 邦市
    福島県天栄村 ゆうだい21
    金賞 サイトウ農産
    齊藤 慶治
    宮城県大崎市 たきたて
    金賞 飛騨高山おいしいお米プロジェクト
    (株)和仁農園 和仁 浩太郎
    岐阜県高山市 コシヒカリ
    金賞 嬬恋村おいしい米づくり研究会
    小嶋 良一
    群馬県嬬恋村 ミルキークイーン
    金賞 天栄米栽培研究会
    芳賀 育実
    福島県天栄村 ゆうだい21
    金賞 あがつまさくや姫生産組合
    小池 康弘
    群馬県東吾妻町 コシヒカリ
    金賞 (株)まんま農場
    小林 達樹
    岐阜県高山市 ゆうだい21
    金賞 (株)みつわ農園
    永田 政和
    岐阜県飛騨市 コシヒカリ
    金賞 山ノ内米研究会
    布施谷 裕泉
    長野県山ノ内町 コシヒカリ
    金賞 JA会津よつば 西会津ミネラル有機栽培米研究会
    三瓶 鉄江
    福島県西会津町 コシヒカリ
    金賞 津南町稲作生産改善組合
    (農)グリーンアース津南 桑原 健
    新潟県津南町 コシヒカリBL
    金賞
    清水 房雄
    長野県小諸市 コシヒカリ
    特別優秀賞 小池 優喜 長野県飯山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 高山稲作友の会
    平瀨 廣之
    岐阜県高山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 山ノ内米研究会
    小林 貴
    長野県山ノ内町 コシヒカリ
    特別優秀賞 稲越農業改良組合
    宮本 善秋
    岐阜県飛騨市 コシヒカリ
    特別優秀賞 あがつまさくや姫生産組合
    小池 孝
    群馬県東吾妻町 コシヒカリ
    特別優秀賞 アグリマネジメントコンソーシアム会津
    田部 義康
    福島県会津坂下町 コシヒカリ
    特別優秀賞 六の里棚田米生産組合
    嶋田 薫
    岐阜県郡上市 コシヒカリ
    特別優秀賞 渡邊 信太郎 山形県地ひな市 ゆうだい21
    特別優秀賞 (株)関農園
    関 智晴
    新潟県南魚沼市 コシヒカリ
    特別優秀賞 あがつまさくや姫生産組合
    大塚 美雄
    群馬県東吾妻町 コシヒカリ
    特別優秀賞 茅野 純和 長野県松川村 コシヒカリ
    特別優秀賞 福島棚田振興協議会
    宮川 正一
    長野県飯山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 株式会社ミズホ 
    アグリ部
    愛知県名古屋市 みどり豊
    特別優秀賞 細井ファーム
    細井 正博
    長野県安曇野市 コシヒカリ
    特別優秀賞 小山町認定農業者協議会
    遠藤 博雄
    静岡県小山町 歓喜の風
    特別優秀賞 天栄米栽培研究会
    小森 美明
    福島県天栄村 ゆうだい21
    特別優秀賞 あがつまさくや姫生産組合
    加部 精一
    群馬県東吾妻町 ゆうだい21
    特別優秀賞 木島平有機米研究会
    (株)岳農 佐藤 公敏
    長野県木島平村 コシヒカリ
    特別優秀賞 JAながの 一番開花の会
    小野沢 宏
    長野県飯山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 和仁 久司 岐阜県高山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 尾形 吉弘 山形県高畠町 コシヒカリ
    特別優秀賞 上田 哲 長野県山ノ内町 コシヒカリ

    都道府県・海外地域代表 お米選手権

  • 金賞15名
  • 特別優秀賞24名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 三口 勇一 北海道小平町 ゆきさやか
    金賞 品川 静子 青森県田舎館村 ひとめぼれ
    金賞 八重樫 哲哉 岩手県北上市 ミルキークイーン
    金賞 佐々木 誠綱 秋田県羽後町 サキホコレ
    金賞 水月夜生産組合
    本多 義光
    群馬県みなかみ町 ゆうだい21
    金賞 JA安房 鴨川水稲研究会
    髙梨 智一
    千葉県鴨川市 コシヒカリ
    金賞 JA小松市えちゃけな部会
    馬場 宣雅
    石川県小松市 にこまる
    金賞 望月農業センター
    保坂 聡彦
    山梨県北杜市 ミルキークイーン
    金賞 高原のしずく米部会
    桐原 唯花
    長野県佐久市 コシヒカリ
    金賞 鍵谷 俊樹 岐阜県飛騨市 きぬむすめ
    金賞 株式会社 若井農園
    若井 康徳
    滋賀県竜王町 ミルキークイーン
    金賞 奥大山プレミアム特別栽培米研究会
    竹内 敏朗
    鳥取県江府町 きぬむすめ
    金賞 和気清麻呂ファーマーズグループ
    ウイズアースファミリー 麻生 浩二
    岡山県和気町 ぴかまる
    金賞 有機稲作 成苗の会
    小西 栄子
    徳島県美馬市 にこまる
    金賞 たらぎ田んぼのチカラ研究会
    農事組合法人 多良木のびる 尾方 伸一郎
    熊本県多良木町 ぴかまる
    特別優秀賞 宮城白石産ササニシキ復活プロジェクト
    佐藤 良夫
    宮城県白石市 ササニシキ
    特別優秀賞 こだわり米生産組合
    齋藤 賢人
    山形県真室川町 ゆうだい21
    特別優秀賞 (株) 新妻有機農園
    新妻 良平
    福島県広野町 ミルキークイーン
    特別優秀賞 大子産米販売促進協議会
    菊池 章夫
    茨城県大子町 ゆうだい21
    特別優秀賞 杉山 修一 栃木県塩谷町 縁結び
    特別優秀賞 米ネットいちごの里よしみ協議会
    齊藤 正明
    埼玉県吉見町 にこまる
    特別優秀賞 桑原農産
    桑原 真吾
    新潟県南魚沼市 コシヒカリBL
    特別優秀賞 金川 重造 富山県滑川市 コシヒカリ
    特別優秀賞 森目農家組合所属 自然栽培農家『四郎兵衛』
    松田 雅之
    福井県大野市 あきさかり
    特別優秀賞 勝又 友之 静岡県御殿場市 歓喜の風
    特別優秀賞 豊田・みよし環境保全型農業推進協議会
    愛知県豊田市 ミネアサヒ
    特別優秀賞 どじょっ子くらぶ
    阿部 聡
    三重県いなべ市 にこまる
    特別優秀賞 京都辻󠄀農園/株式会社 辻󠄀富
    辻󠄀 典彦
    京都府八幡市 ヒノヒカリ
    特別優秀賞 とろかわの恋
    田中 敬二
    兵庫県香美町 ゆうだい21
    特別優秀賞 大和高原地域
    林 秀和
    奈良県宇陀市 ゆうだい21
    特別優秀賞 吉賀町注連川の糧
    潮 竜太郎
    島根県吉賀町 きぬむすめ
    特別優秀賞 協同組合 庄原里山の夢ファーム
    花房 豊
    広島県庄原市 あきさかり
    特別優秀賞 穂田琉
    坂本 憲俊
    愛媛県東温市 にこまる
    特別優秀賞 宮内商店 稲作部会
    野村  幸子
    高知県四万十町 にこまる
    特別優秀賞 宮若うまい米コンクール実行委員会
    安部 公一郎
    福岡県宮若市 実りつくし
    特別優秀賞 白浜農産
    白浜 学
    佐賀県白石町 さがびより
    特別優秀賞 若杉ライスセンタ-
    河野 誠二
    大分県由布市 なつほのか
    特別優秀賞 烏日區農會
    林凡閔
    台灣台湾南投県 台南16號
    特別優秀賞 新疆修真農業発展有限公司
    杨俊
    中国四川省成都市 声農4号

    大型農業法人部門20ha以上

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞3名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 青木ファーム
    青木 昭一
    長野県塩尻市 コシヒカリ
    特別優秀賞 飛騨高山おいしいお米プロジェクト
    岩島 正卓
    岐阜県高山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 高原のしずく米部会
    重田 敏昭
    長野県佐久市 コシヒカリ
    特別優秀賞 会津猪苗代カンダファーム
    神田 忍
    福島県猪苗代町 ゆうだい21

    大型農業法人部門50ha以上

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞5名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 笠原農園
    笠原 快生
    新潟県南魚沼市 ゆうだい21
    特別優秀賞 白馬農場株式会社
    代表取締役 津滝 明子
    長野県白馬村 コシヒカリ
    特別優秀賞 農事組合法人ファームステーション木島 長野県飯山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 農事組合法人 やなぎはら 長野県飯山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 有限会社 但木米店 埼玉県久喜市 縁結び
    特別優秀賞 黒保根おいしいお米をつくる会
    尾池 行男
    群馬県桐生市 コシヒカリ

    栽培別部門

    米の精部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 農事組合法人ファーム宇賀荘
    代表 岡田 一夫
    島根県安来市 きぬむすめ
    特別優秀賞 清水 哲也 長野県小諸市 コシヒカリ
    特別優秀賞 清水 三代子 長野県小諸市 コシヒカリ

    低・中アミロース米部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 しまさき農園
    島崎 真人
    山形県南陽市 ミルキークイーン
    特別優秀賞 喜多方市認定農業者協議会 熱塩加納支部
    菅井 大輔
    福島県喜多方市 縁結び
    特別優秀賞 鎌巻三アグリサポート
    千葉 秀夫
    宮城県大崎市 たきたて

    JAS・JAS転換中部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 環境保全型農業研究会 農Limit
    園部 勝
    福島県いわき市 コシヒカリ
    特別優秀賞 木島平米ブランド研究会
    吉川 昭
    長野県木島平村 コシヒカリ
    特別優秀賞 JA佐久浅間臼田有機米部会
    加藤 浩一
    長野県佐久市 コシヒカリ

    若手農業経営者部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 株式会社 友楽ファーム
    佐藤 友保
    長野県木島平村 コシヒカリ
    特別優秀賞 飯山ブランド米研究会 Faith Farm
    水野 尚哉
    長野県飯山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 白川村美味しい米づくり研究会
    白木 光成
    岐阜県白川村 コシヒカリ

    水田環境特A部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 遠藤農園
    遠藤 優一
    山形県高畠町 ゆうだい21
    特別優秀賞 (株) 雪ほたか
    角田 伸一
    群馬県川場村 コシヒカリ
    特別優秀賞 山田農場
    山田 晃久
    神奈川県横浜市 コシヒカリ

    早場米部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 JA高知県・(株)古田産業 古田産業・土佐岩戸米
    川澤 一裕
    高知県土佐市 コシヒカリ
    特別優秀賞 JA高知県・(株)古田産業・土佐岩戸米
    横飛 憲二
    高知県土佐市 コシヒカリ
    特別優秀賞 JA高知県・(株)古田産業・土佐岩戸米
    上村 良誠
    高知県土佐市 コシヒカリ

    環境王国部門

  • 金賞1名
  • 特別優秀賞2名
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 七ヶ宿源流米ネットワーク
    渡部 光昭
    宮城県七ヶ宿町 ひとめぼれ
    特別優秀賞 TOREK自然農法
    堀 政則
    長野県木島平村 コシヒカリ
    特別優秀賞 (株) 雪ほたか
    星野 孝之
    群馬県川場村 コシヒカリ

    小学校部門

  • 金賞5校
  • 特別優秀賞5校
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    金賞 川場村立川場小学校
    5年生
    群馬県川場村 コシヒカリ
    金賞 山ノ内町立東小学校
    5年生
    長野県山ノ内町 コシヒカリ
    金賞 五泉市立橋田小学校
    5学年
    新潟県五泉市 新之助
    金賞 福島県喜多方市立熱塩小学校 福島県喜多方市 コシヒカリ
    金賞 阿賀野市立笹岡・神山小学校
    5年生
    新潟県阿賀野市 新之助
    特別優秀賞 高山市立本郷小学校 
    5学年
    岐阜県高山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 長野県小諸市立野岸小学校 
    5年生
    長野県小諸市 コシヒカリ
    特別優秀賞 下呂市立馬瀬小学校
    全校
    岐阜県下呂市 コシヒカリ
    特別優秀賞 木島平村立木島平小学校
    5学年
    長野県木島平村 コシヒカリ
    特別優秀賞 山ノ内町立西小学校
    5年生
    長野県山ノ内町 コシヒカリ

    全国農業高校 お米甲子園2022

    お米甲子園

  • 最高金賞1校
  • 金賞4校
  • 特別優秀賞10校
  • 結果 生産者名 生産地 品種名
    最高金賞 群馬県立利根実業高等学校
    農業系
    群馬県沼田市 ゆうだい21
    金賞 宮城県小牛田農林高等学校
    農業技術科農業科学コース作物専攻班 3年
    宮城県美里町 コシヒカリ
    金賞 山形県立置賜農業高等学校
    生物生産科 3学年
    山形県川西町 コシヒカリ
    金賞 鳥取県立倉吉農業高等学校
    食品科 3学年
    鳥取県倉吉市 縁結び
    金賞 栃木県立矢板高等学校
    農業経営科 3学年
    栃木県矢板市 縁結び
    特別優秀賞 宮城県登米総合産業高等学校
    農業科 作物専攻班 3年
    宮城県登米市 ひとめぼれ
    特別優秀賞 秋田県立西目高等学校
    農業科学系列&食品製造
    秋田県由利本荘市 つぶぞろい
    特別優秀賞 宮城県農業高等学校
    農業科 作物部門
    宮城県名取市 ひとめぼれ
    特別優秀賞 新潟県立新発田農業高等学校
    生物資源科 3年
    新潟県新発田市 コシヒカリBL
    特別優秀賞 岐阜県立飛騨高山高等学校
    食品科学科
    岐阜県高山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 島根県立出雲農林高等学校 島根県出雲市 きぬむすめ
    特別優秀賞 京都府立木津高校
    システム園芸科 田んぼ隊
    京都府木津川市 みつひかり2005
    特別優秀賞 愛媛県立北宇和高等学校
    生産食品科 作物・果樹班
    愛媛県鬼北町 ひめの凛
    特別優秀賞 富山県立中央農業高等学校
    生物生産科作物科学コース
    富山県富山市 コシヒカリ
    特別優秀賞 岩手県立水沢農業高等学校
    農業科学科
    岩手県奥州市 ササニシキ

    プレゼンテーション部門

  • グランプリ1校
  • 優秀賞2校
  • 結果 学校名 タイトル
    グランプリ 宮城県農業高等学校
    作物部門
    #ZEROマイプラII
    優秀賞 青森県立五所川原農林高等学校
    作物学研究室
    プロフェッショナルを目指して
    優秀賞 滋賀県立長浜農業高等学校
    農業科食糧生産分野
    文化復活!秀吉も愛した薬用茶!!