開催日 | 令和3年11月27日 (土) |
---|---|
会場 | 小山町総合文化会館(静岡県小山町) |
主催 | 米・食味鑑定士協会 「米・食味分析鑑定コンクール」in富士山 実行委員会 静岡県小山町 御殿場市 JA御殿場 静岡県東部農林事務所 |
後援 | 農林水産省 関東農政局 |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
(株)関農園 関 智晴 |
新潟県南魚沼市 | コシヒカリ |
![]() |
(株)雪ほたか 小林 仁志 |
群馬県川場村 | ゆうだい21 |
![]() |
真田のコシヒカリ小松姫 桒原 貞夫 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ |
![]() |
三瓶 鉄江 | 福島県西会津町 | コシヒカリ |
![]() |
遠藤 優一 | 山形県高畠町 | ゆうだい21 |
![]() |
渡邊 信太郎 | 山形県河北町 | ゆうだい21 |
![]() |
JA越後ながおか (株)すよし農事 |
新潟県長岡市 | コシヒカリBL |
![]() |
JA小松市 えちゃけな部会 北川 芳伸 |
石川県小松市 | にこまる |
![]() |
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 森本 久雄 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
田力本願株式会社 中野 聡 |
愛媛県西予市 | にこまる |
![]() |
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 尾山 淳一 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
稲越農業改良組合 宮本 善秋 |
岐阜県飛騨市 | コシヒカリ |
![]() |
(株)米風土鳥取 藤原 恵司 |
鳥取県日南町 | コシヒカリ |
![]() |
とろかわの恋 田中 敬二 |
兵庫県香美町 | ゆうだい21 |
![]() |
高山稲作友の会 古家 冬生 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
奥出雲仁多米株式会社 おいしい仁多米を作る会 |
島根県奥出雲町 | コシヒカリ |
![]() |
穂田琉 坂本 憲俊 |
愛媛県東温市 | にこまる |
![]() |
阿久津 政英 | 栃木県大田原市 | ゆうだい21 |
![]() |
JA御殿場 高根地区部農会 高田 哲夫 |
静岡県御殿場市 | 歓喜の風 |
![]() |
桑原農産 桑原 真吾 |
新潟県南魚沼市 | 新之助 |
![]() |
あがつま★中之条町 花ゆかり 須郷 邦彦 |
群馬県中之条町 | コシヒカリ |
![]() |
飯山市 株式会社 とざま |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
☆あがつまさくや姫生産組合 大塚 美雄 |
群馬県東吾妻町 | コシヒカリ |
![]() |
株式会社 こまがた農園 駒形 宏伸 |
新潟県南魚沼市 | コシヒカリBL |
![]() |
飯山市 小池 優喜 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 平瀨 廣之 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
山田 晃久 | 神奈川県横浜市 | ゆうだい21 |
![]() |
品川 準一 | 青森県田舎館村 | ひとめぼれ |
![]() |
農事組合法人 かみはら山水農園 河原 一馬 |
岐阜県下呂市 | ゆうだい21 |
![]() |
真田のコシヒカリ小松姫 金井 慶行 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ |
![]() |
天栄米栽培研究会 小森 美明 |
福島県天栄村 | ゆうだい21 |
![]() |
JAながの 一番開花の会 小池 幸喜 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
飯山市 宮川 正一 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
和仁 久司 | 岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
飛騨市うまいお米研究会(株みつわ農園) 古田 雄貴 |
岐阜県飛騨市 | コシヒカリ |
![]() |
米の匠 みのりガーデン 五十嵐 成生 |
山形県新庄市 | コシヒカリ |
![]() |
白川村美味しい米づくり研究会 大田 剛之 |
岐阜県白川村 | コシヒカリ |
![]() |
株式会社 つちや農園 土屋 睦彦 |
福島県猪苗代町 | ゆうだい21 |
![]() |
JA越後ながおか 佐藤 篤 |
新潟県長岡市 | コシヒカリBL |
![]() |
木島平米ブランド研究会 吉川 昭 |
長野県木島平村 | コシヒカリ |
![]() |
足立 広徳 | 島根県安来市 | コシヒカリ |
![]() |
JA御殿場エコ栽培米出荷組合 遠藤 博雄 |
静岡県小山町 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
サイトウ農産 齊藤 武康 |
宮城県大崎市 | たきたて |
![]() |
ひろみちゃんちのお米 渡部 浩見 |
秋田県湯沢市 | ゆうだい21 |
![]() |
真室川町こだわり米生産組合 齋藤 賢人 |
山形県真室川町 | ひとめぼれ |
![]() |
大子産米販売促進協議会 菊池 幸一 |
茨城県大子町 | ゆうだい21 |
![]() |
那須町認定農業者の会 人見 浩 |
栃木県那須町 | ゆうだい21 |
![]() |
おおた農場 大田 豊 |
石川県白山市 | コシヒカリ |
![]() |
望月農業センター 斉木 清 |
山梨県北杜市 | ミルキークイーン |
![]() |
株式会社 アグリランド 渡辺 公平 |
岐阜県高山市 | ゆうだい21 |
![]() |
小山町認定農業者協議会 勝俣 哲男 |
静岡県小山町 | 歓喜の風 |
![]() |
有限会社 米作りの原田 原田 千春 |
愛知県設楽町 | ミルキークイーン |
![]() |
どじょっ子くらぶ 阿部 聡 |
三重県いなべ市 | にこまる |
![]() |
増田 進二 | 兵庫県加西市 | にこまる |
![]() |
(株)米風土鳥取 長尾 達也 |
鳥取県日南町 | コシヒカリ |
![]() |
田力本願株式会社 梶原 雅嗣 |
愛媛県西予市 | ひめの凜 |
![]() |
瑞穂ファーム 宇都宮 孝 |
高知県津野町 | ぴかまる |
![]() |
モトマツノウエン 本松 和彦 |
福岡県宮若市 | にこまる |
![]() |
菊池米ブランド推進協議会 霍田 匡史 |
熊本県菊池市 | にこまる |
![]() |
農業生産法人 かぐや姫株式会社 渡邉 賢典 |
大分県臼杵市 | にこまる |
![]() |
クロちゃん農場 黒澤 大輔 |
北海道岩見沢市 | ゆめぴりか |
![]() |
小笠原 俊也 | 青森県つがる市 | つがるロマン |
![]() |
八重樫 哲哉 | 岩手県北上市 | ミルキークイーン |
![]() |
西会津町 橋谷田ファーム |
福島県西会津町 | ゆうだい21 |
![]() |
真田のコシヒカリ小松姫 片野 利郎 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ |
![]() |
但木 勝義 | 埼玉県久喜市 | 縁結び |
![]() |
JA木更津市 にこまる研究会 伊藤 卓 |
千葉県木更津市 | にこまる |
![]() |
(株)でんべえ 片山 秀斗 |
新潟県南魚沼市 | コシヒカリ |
![]() |
古田 嘉昭 | 富山県富山市 | ゆうだい21 |
![]() |
森目農家組合所属 自然栽培農家「四郎兵衛」 松田 雅之 |
福井県大野市 | あきさかり |
![]() |
飯山ブランド米研究会 宮本 昌幸 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
多賀町特産物振興連絡協議会 川添 利雄 |
滋賀県多賀町 | にこまる |
![]() |
京都辻農園/(株)辻富 辻 典彦 |
京都府八幡市 | ヒノヒカリ |
![]() |
大和高原地域 堂浦 徳三 |
奈良県奈良市 | コシヒカリ |
![]() |
吉賀町 注連川の糧 土井 義則 |
島根県吉賀町 | きぬむすめ |
![]() |
有機稲作岡山成苗の会 新田 忠男 |
岡山県和気町 | にこまる |
![]() |
西城町美味しい米つくり研究会 郷力 利行 |
広島県庄原市 | あきさかり |
![]() |
小山 恒夫 | 徳島県阿波市 | にこまる |
![]() |
ぽてと倶楽部 永田 惇 |
長崎県雲仙市 | にこまる |
![]() |
齐齐哈尔農墾開荒米水稲種植専業合作社 赵泽楠 |
中国中国黑龙江省 | 开荒3号 |
![]() |
宜蘭市農會 劉凱涵 |
台湾台湾南投縣 | 高雄147號A |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
真田のコシヒカリ小松姫 新木 伸和 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ |
![]() |
株式会社まんま農場 小林 達樹 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
飛騨市うまいお米研究会 (株)和仁農園 和仁 浩太郎 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
真田のコシヒカリ小松姫 佐々木 信大 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
津南町稲作生産改善組合 農事組合法人グリーンアース津南 桑原 健 |
新潟県津南町 | コシヒカリBL |
![]() |
株式会社 あう農園 有田 豊史 |
愛媛県鬼北町 | にこまる |
![]() |
LLP横田特定農業法人ネットワーク |
島根県奥出雲町 | コシヒカリ |
![]() |
米品質・食味向上プロジェクト | 新潟県津南町 | コシヒカリBL |
![]() |
飯山市 農事組合法人 戸狩サンファーム |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
(農)野沢農産生産組合 髙橋 素子 |
長野県野沢温泉村 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
合資会社 源丸屋ファーム 曽我 康弘 |
岐阜県下呂市 | いのちの壱 |
![]() |
農事組合法人 まっくんファーム 代表理事 堀 美津男 |
長野県南箕輪村 | コシヒカリ |
![]() |
アルバFC 合同会社 渡邊 英富 |
島根県大田市 | きぬむすめ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
水月夜生産組合 本多 拓実 |
群馬県みなかみ町 | 縁結び |
![]() |
嬬恋村おいしい米づくり研究会 小嶋 良一 |
群馬県嬬恋村 | ミルキークイーン |
![]() |
飯山市 飯山ブランド米研究会 沼田 浩徳 |
長野県飯山市 | ミルキークイーン |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
高畠産米応援プロジェクト実行委員会 後藤 輝彦 |
山形県高畠町 | コシヒカリ |
![]() |
農Limit 安島 美光 |
福島県いわき市 | コシヒカリ |
![]() |
上村 一昭 | 新潟県十日町市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
天栄米栽培研究会 芳賀 育実 |
福島県天栄村 | ゆうだい21 |
![]() |
白川村美味しい米づくり研究会 黒木 雄太 |
岐阜県白川村 | コシヒカリ |
![]() |
飛騨市うまいお米研究会(株みつわ農園) 岡田 英司 |
岐阜県飛騨市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
真室川町こだわり米生産組合 近藤 正義 |
山形県真室川町 | つや姫 |
![]() |
曽爾米ブランド化協議会 田合 完 |
奈良県曽爾村 | コシヒカリ |
![]() |
上納米グループ 伊東 佳保里 |
長野県伊那市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
JA高知県・(株)古田産業・土佐岩戸米 山本 晴記 |
高知県土佐市 | コシヒカリ |
![]() |
JA高知県・(株)古田産業・土佐岩戸米 野村 義範 |
高知県土佐市 | コシヒカリ |
![]() |
多古町やる気集団 萩原 宏紀 |
千葉県多古町 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
菊永 光作 | 熊本県菊池市 | にこまる |
![]() |
七ヶ宿源流米ネットワーク 三森 敏文 |
宮城県七ヶ宿町 | ひとめぼれ |
![]() |
奥大山プレミアム特別栽培米研究会 田中 明男 |
鳥取県江府町 | きぬむすめ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
飯山市立 木島小学校 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
高山市立丹生川小学校 5年生 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
山ノ内町立南小学校 5学年 |
長野県山ノ内町 | コシヒカリ |
![]() |
吉賀町立 柿木小学校 | 島根県吉賀町 | コシヒカリ |
![]() |
笹岡・神山小学校 5年生 |
新潟県阿賀野市 | 新之助 |
![]() |
五泉市立 橋田小学校 5学年 |
新潟県五泉市 | 新之助 |
![]() |
宮若うまい米コンクール実行委員会 宮田南小学校 5年生 |
福岡県宮若市 | 実りつくし |
![]() |
飯山市立 東小学校 5年生 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
![]() |
新潟県立金井小学校(佐渡市) |
新潟県佐渡市 | コシヒカリ |
![]() |
高山市立本郷小学校 5年生 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
十日町市立 鐙島小学校 5年生 チャレンジ学年 |
新潟県十日町市 | コシヒカリBL |
![]() |
山ノ内町立西小学校 5学年 |
長野県山ノ内町 | コシヒカリ |
![]() |
静岡県 御殿場市立 原里小学校 | 静岡県御殿場市 | コシヒカリ |
![]() |
静岡県 小山町立 足柄小学校 | 静岡県小山町 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
![]() |
石川県立七尾東雲高等学校 総合学科農業系列 2年 |
石川県七尾市 | 龍の瞳 |
![]() |
鳥取県立倉吉農業高等学校 食品科・3年 |
鳥取県倉吉市 | ゆうだい21 |
![]() |
岡山県立高松農業高等学校 農業科学科 作物専攻 |
岡山県岡山市 | にこまる |
![]() |
岐阜県立飛騨高山高等学校 生物生産科 3年 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ |
![]() |
福井県立福井農林高等学校 生物生産科 3年 作物部 |
福井県福井市 | あきさかり |
![]() |
島根県立出雲農林高等学校 | 島根県出雲市 | きぬむすめ |
![]() |
中津川市立阿木高等学校 生産科学科 |
岐阜県中津川市 | コシヒカリ |
![]() |
秋田県立西目高等学校 農業科学系列 |
秋田県由利本荘市 | つぶぞろい |
![]() |
岐阜県立郡上高等学校 総合農業学科群 |
岐阜県郡上市 | コシヒカリ |
![]() |
宮城県小牛田農林高等学校 農業技術科農業科学コース作物専攻班3学年 |
宮城県美里町 | コシヒカリ |
![]() |
京都府立木津高校 システム園芸科 1年 |
京都府木津川市 | みつひかり2005 |
![]() |
熊本県立南稜高等学校 総合農業科・3年 |
熊本県あさぎり町 | にこまる |
![]() |
山形県立置賜農業高等学校 生物生産科・3学年 |
山形県川西町 | コシヒカリ |
![]() |
愛媛県立伊予農業高等学校 環境開発科 |
愛媛県伊予市 | ひめの凜 |
![]() |
岩手県立水沢農業高等学校 農業科学科 3年 |
岩手県奥州市 | 金色の風 |
結果 | 学校名 | タイトル |
---|---|---|
![]() |
群馬県立利根実業高等学校 戦国米プロデュース実行委員会 |
「戦国米セット」をプロデュース |
![]() |
宮城県農業高等学校 作物専攻班 |
#ZEROマイプラ |
![]() |
滋賀県立長浜農業高等学校 農業科食糧生産分野 |
文化復活!楊貴妃も愛した不老長寿米 |
静岡県小山町は、富士山麓に広がる美しい観光地であり、豊富な湧水を活かした「水掛菜」や、高級料亭で使用される希少なブランドわさび「真妻種」など、特産品にも恵まれた地域です。また、富士山東側の気候を活かした米作りも盛んで、国際的な評価を受ける産地として知られています。
この素晴らしい地で大会を開催させていただけることに感謝し、準備を進めてまいりましたが、COVID-19の影響により、昨年に続き無観客での開催を決定いたしました。一方、新たな試みとして、お米甲子園プレゼンテーション部門やスマート農業研究事例発表を事前収録し、当日会場で放映するとともに、YouTubeで一般配信を行いました。さらに、国際 総合部門の金賞受賞者や全国お米甲子園の最高金賞受賞校へのリモートインタビューを収録し、12月下旬にYouTubeで配信しました。