結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
漢方無農薬栽培研究会 湯田 裕樹 |
福島県南会津町 | ゆうだい21 | |
奥出雲仁多米(株) おいしい仁多米をつくる会 |
島根県奥出雲町 | コシヒカリ | |
美富士の夢来 堀内 治 |
山梨県富士吉田市 | たきたて | |
(農)かみはら山水農園 河原 一馬 |
岐阜県下呂市 | コシヒカリ | |
白川村美味しい米づくり研究会 大田 剛之 |
岐阜県白川村 | コシヒカリ | |
嬬恋村おいしい米づくり研究会 下谷 直四郎 |
群馬県嬬恋村 | ひとめぼれ | |
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 森本 久雄 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
JA御殿場 高根地区部農会 高田 哲夫 |
静岡県御殿場市 | 歓喜の風 | |
宮若うまい米コンクール実行委員会 安河内農産 安河内 豊孝 |
福岡県宮若市 | にこまる | |
飛騨市うまいお米研究会 (株)和仁農園 平田 昌英 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
八戸米米クラブ 三浦 政志 |
青森県八戸市 | ミルキークイーン | |
(株)まつえんどん 三輪 弘和 |
新潟県南魚沼市 | ぴかまる | |
穂田琉 坂本 憲俊 |
愛媛県東温市 | にこまる | |
(社福)わたむきの里福祉会 第4作業所 ファームわたむき |
滋賀県日野町 | にこまる | |
馬瀬ひかり生産組合 大前 英之 |
岐阜県下呂市 | コシヒカリ | |
田舎館村「稲華会」 (株)花田ファーム 花田 直規 |
青森県田舎館村 | ゆうだい21 | |
(有)笠原農園 笠原 快生 |
新潟県南魚沼市 | ミルキークイーン | |
小山町認定農業者協議会 勝俣 哲男 |
静岡県小山町 | 歓喜の風 | |
嬬恋村おいしい米づくり研究会 小嶋 良一 |
群馬県嬬恋村 | ひとめぼれ | |
(株)まんま農場 小林 達樹 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
大明神集落営農組合 安江 廣文 |
岐阜県東白川村 | コシヒカリ | |
(株)和仁農園 和仁 浩太郎 |
岐阜県高山市 | ミルキークイーン | |
六ノ里棚田米生産組合 小松 隆一 |
岐阜県郡上市 | コシヒカリ | |
高山稲作友の会 平瀨 廣之 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
菊池米ブランド推進協議会 松原 博文 |
熊本県菊池市 | にこまる | |
山ノ内米研究会 小林 貴 |
長野県山ノ内町 | コシヒカリ | |
岩島 正卓 | 岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
飛騨市うまいお米研究会 (株)みつわ農園 永田 政和 |
岐阜県飛騨市 | コシヒカリ | |
大森ファーム 大森 忠昭 |
広島県東広島市 | にこまる | |
高山稲作友の会 平塚 由富 |
岐阜県高山市 | みどり豊 | |
上納米グループ 伊東 佳保里 |
長野県伊那市 | ミルキークイーン | |
(株)雪ほたか 小林 仁志 |
群馬県川場村 | コシヒカリ | |
(合)源丸屋ファーム 曽我 康弘 |
岐阜県下呂市 | コシヒカリ | |
馬瀬ひかり生産組合 二村 富喜夫 |
岐阜県下呂市 | コシヒカリ | |
(株)佐藤ファーム 佐藤 和久 |
山形県米沢市 | ミルキークイーン | |
JA御殿場 高根地区部農会 瀬戸 孝雄 |
静岡県御殿場市 | てんこもり | |
(有)望月農業センター 望月 茂喜 |
山梨県北杜市 | ミルキークイーン | |
(株)うおぬま小岩農園 小岩 孝徳 |
新潟県魚沼市 | コシヒカリ | |
(有)ティーエム しろうま農場 |
長野県白馬村 | コシヒカリ | |
稲越農業改良組合 宮本 善秋 |
岐阜県飛騨市 | コシヒカリ | |
真田のコシヒカリ小松姫 金井 繁行 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ | |
☆あがつまさくや姫生産組合 小池 孝 |
群馬県東吾妻町 | コシヒカリ | |
JAながの一番開花の会 小野沢 宏 |
長野県飯山市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
上田 敏昭 | 北海道士別市 | ゆきさやか | |
八重樫 哲哉 | 岩手県北上市 | ミルキークイーン | |
遠藤農園 遠藤 優一 |
山形県高畠町 | ゆうだい21 | |
天栄米栽培研究会 内山 正勝 |
福島県天栄村 | ゆうだい21 | |
桑原農産 桑原 あゆみ |
新潟県南魚沼市 | 新之助 | |
森目農家組合 松田 雅之 |
福井県大野市 | 姫ごのみ | |
(有)望月農業センター 槌田 亮輔 |
山梨県北杜市 | ミルキークイーン | |
谷口 宗徳 | 岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
若井農園 若井 康徳 |
滋賀県竜王町 | にこまる | |
チーム奥神 青山 直也 |
兵庫県豊岡市 | コシヒカリ | |
竹原 昭平 | 岡山県岡山市 | にこまる | |
(協)庄原里山の夢ファーム 深屋 進 |
広島県庄原市 | にこまる | |
本山町特産品 ブランド化推進協議会 |
高知県本山町 | にこまる | |
宮若うまい米実行委員会 平尾 孝市 |
福岡県宮若市 | 実りつくし | |
ぽてと倶楽部 永田 惇 |
長崎県雲仙市 | にこまる | |
田舎館村 稲華会 白戸 卓郎 |
青森県田舎館村 | ゆうだい21 | |
サイトウ農産 齊藤 慶治 |
宮城県大崎市 | たきたて | |
佐々木 正義 | 秋田県大仙市 | コシヒカリ | |
大子産米販売促進協議会 寺門 安男 |
茨城県大子町 | にこまる | |
菅沼 一誠 | 栃木県鹿沼市 | にこまる | |
真田のコシヒカリ小松姫 田村 卓 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ | |
彩の国小川町八和田米研究会 田中 賢治 |
埼玉県小川町 | 彩のきずな | |
高旨農園 高旨 昌史 |
千葉県勝浦市 | コシヒカリ | |
(株)GFM代表取締役 前田 仁一 |
富山県富山市 | コシヒカリ | |
川岸 次男 | 石川県小松市 | コシヒカリ | |
太谷農場 太谷 敏也 |
長野県白馬村 | コシヒカリ | |
御殿場地区部農会長会 山﨑 克裕 |
静岡県御殿場市 | コシヒカリ | |
JA愛知東 作手受託営農部会 |
愛知県新城市 | ミネアサヒ | |
(有)藤原ファーム 宮薗 祐成 |
三重県いなべ市 | ミルキークイーン | |
植田 宏和 | 京都府南山城村 | てんこもり | |
杉村 定雄 | 奈良県御所市 | にこまる | |
奧大山プレミアム特別栽培米研究会 遠藤 功 |
鳥取県江府町 | きぬむすめ | |
吉賀町 注連川の糧 潮 竜太郎 |
島根県吉賀町 | きぬむすめ | |
有機稲作 徳島成苗の会 小西 栄子 |
徳島県美馬市 | にこまる | |
田力本願(株) 梶原 雅嗣 |
愛媛県西予市 | ひめの凜 | |
杉山フォーライスクラブ 山﨑 吉朗 |
佐賀県佐賀市 | コシヒカリ | |
内田 真治 | 熊本県水上村 | ぴかまる | |
立川 順一 | 大分県由布市 | ひとめぼれ | |
四平马家围子种植农民专业合作社 馬 万林 |
中国 | 小粒香 吉梗805 | |
新豐碾米廠 林宥均 |
台湾 | 高雄147號 |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
(株)落影農場 斉藤 寛紀 |
長野県信濃町 | コシヒカリ | |
真田のコシヒカリ小松姫 佐々木 信大 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ | |
田舎館村「稲華会」 (株)花田ファーム 花田 賢一 |
青森県田舎館村 | コシヒカリ | |
(株)アグリランド 北村 英己 |
岐阜県高山市 | ゆうだい21 |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
津南町稲作生産改善組合 (農)グリーンアース津南 桑原 健 |
新潟県津南町 | コシヒカリBL | |
LLP横田特定農業法人 ネットワーク |
島根県奥出雲町 | コシヒカリ | |
(農)木津農園 | 石川県能美市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
(有)八幡平地域経営公社 | 秋田県鹿角市 | あきたこまち | |
(株)フジモト 元気な農業をめざす会 |
宮崎県えびの市 | にこまる | |
(株)小林農産 | 三重県明和町 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
(合)源丸屋ファーム 曽我 眞由美 |
岐阜県下呂市 | いのちの壱 | |
OMIMO 若林 末美 |
長野県麻績村 | コシヒカリ | |
JA塩尻市 米穀部会 西村 憲 |
長野県塩尻市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
(農)日吉機械化営農組合 原 雅直 |
岐阜県瑞浪市 | ミルキークイーン | |
(農)日吉機械化営農組合 小栗 智幸 |
岐阜県瑞浪市 | ミルキークイーン | |
(農)グリーンライスファーム 柿崎 康宏 |
山形県大蔵村 | ミルキークイーン |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
真田のコシヒカリ小松姫 金井 慶行 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ | |
真田のコシヒカリ小松姫 新木 伸和 |
群馬県沼田市 | コシヒカリ | |
喜多方市認定農業者協議会 熱塩加納支部 菅井 大輔 |
福島県喜多方市 | 縁結び |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
(有)アグリテック保久土 中山 北斗 |
熊本県阿蘇市 | ぴかまる | |
魚沼ブラザーズ 関 智晴 |
新潟県南魚沼市 | コシヒカリ | |
飛騨市うまいお米研究会 (株)みつわ農園 古田 雄貴 |
岐阜県飛騨市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
(株)雪ほたか 角田 稜典 |
群馬県川場村 | コシヒカリ | |
(株)雪ほたか 関 久由 |
群馬県川場村 | コシヒカリ | |
真室川町こだわり米生産組合 齋藤 賢人 |
山形県真室川町 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
JA高知県 (株)古田産業 岩戸米 山本 晴記 |
高知県土佐市 | コシヒカリ | |
JA高知県 (株)古田産業 岩戸米 野村 孝秀 |
高知県土佐市 | コシヒカリ | |
JA高知県 (株)古田産業 岩戸米 野村 雄一 |
高知県土佐市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
七ヶ宿源流米ネットワーク 三森 敏文 |
宮城県七ヶ宿町 | ひとめぼれ | |
木戸 教一 | 石川県小松市 | コシヒカリ | |
対馬市水稲部会 | 長崎県対馬市 | なつほのか |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
山ノ内町立南小学校 5学年 |
長野県山ノ内町 | コシヒカリ | |
山ノ内町立西小学校 5学年 |
長野県山ノ内町 | コシヒカリ | |
下呂市立馬瀬小学校 | 岐阜県下呂市 | コシヒカリ | |
四万十町立仁井田小学校 | 高知県四万十町 | にこまる | |
山ノ内町立東小学校 5年1組 |
長野県山ノ内町 | コシヒカリ | |
高山市立本郷小学校 | 岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
木島平村立木島平小学校 5学年 |
長野県木島平村 | コシヒカリ | |
五泉市立橋田小学校 5学年 |
新潟県五泉市 | 新之助 | |
高山市立丹生川小学校 5年 |
岐阜県高山市 | コシヒカリ | |
佐渡市立金井小学校 5年生 |
新潟県佐渡市 | コシヒカリ |
結果 | 生産者名 | 生産地 | 品種名 |
---|---|---|---|
山形県立置賜農業高等学校 生物生産科・3学年 |
山形県川西町 | コシヒカリ | |
兵庫県立千種高等学校 普通科・1学年 |
兵庫県宍粟市 | コシヒカリ | |
岐阜県立飛騨高山高等学校 生物生産科 |
岐阜県高山市 | ミルキークイーン | |
中津川市立阿木高等学校 生産科学科 |
岐阜県中津川市 | ミルキークイーン | |
広島県立庄原実業高等学校 生物生産学科2年 |
広島県庄原市 | あきさかり | |
岡山県立高松農業高等学校 農業科学科 作物専攻 |
岡山県岡山市 | にこまる | |
長野県丸子修学館高等学校 総合学科2年 |
長野県上田市 | コシヒカリ | |
群馬県立利根実業高等学校 | 群馬県沼田市 | ミルキークイーン | |
京都府立木津高等学校 システム園芸科1年 |
京都府木津川市 | みつひかり2005 | |
富山県立中央農業高等学校 生物生産科・3年 |
富山県富山市 | コシヒカリ | |
秋田県立西目高等学校 農業科学系列 |
秋田県由利本荘市 | つぶぞろい | |
岩手県立水沢農業高等学校 農業科学科3年 |
岩手県奥州市 | 金色の風 | |
石川県立七尾東雲高等学校 総合経営学科 農業系列3年 |
石川県七尾市 | 縁結び | |
鳥取県立倉吉農業高等学校 食品科・流通コース3年 |
鳥取県倉吉市 | 縁結び | |
茨城県立水戸農業高等学校 農業科3学年 |
茨城県那珂市 | コシヒカリ |
「第22回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会in富士山」は、静岡県小山町、御殿場市、JA御殿場、静岡県東部農林事務所の皆様のご協力により開催されました。
静岡県小山町・御殿場市は富士山の麓に位置し、豊富な伏流水と寒暖差のある気候を利用した水稲栽培が盛んです。また、冬でも水温の変わらない湧水で育てられる伝統野菜の「水かけ菜」が特産品として知られています。
小山町は金太郎ゆかりの地でもあり、金太郎が産湯をつかったとされる地や子ども守りの神社があります。毎年5月3日には「富士山金太郎春まつり」が開催されます。
第22回大会はCOVID-19の影響で食味官能審査のみが行われ、来年も小山町でコンクールが開催されることが決定しました。
審査内容としては、大型農業法人部門が拡大され、農業高校 お米甲子園 プレゼンテーション部門は中止となりました。