106回 米・食味鑑定士資格講習会
2024年3月 大阪開催
106回 米・食味鑑定士資格講習会
2024年3月 大阪開催
講習会概要
開催日時: | 2024年3月8日(金) / 2023年3月9日(土) |
会 場: |
米・食味鑑定士協会 〒532-0011 |
定 員: | 定員 15名 |
講習料: 申込時 |
55,000円
三菱UFJ銀行 新大阪駅前支店
普通口座:5148341 米.食味鑑定士協会(コメ シヨクミカンテシキヨウカイ) |
合格後諸費用 | ● 諸費用(鑑定士登録、資格証作成等費用)
15,000円 ● 年会費
36,000円 ● 合計
51,000円 ※合格後(鑑定士資格取得時)にお支払い下さい |
宿 泊: | 各自にてご準備下さい |
昼 食: | 各自にてご準備下さい |
懇親会: | ※COVID-19の影響により開催いたしません |
講習会プログラム
1日目 | |
---|---|
11:00~12:00 | ● 協会の設立趣旨と目的
米の文化と歴史 講師 : 鈴木 秀之 |
12:00~13:00 | ● 昼食 |
13:00~17:00 | ● 新形質米
Q&A イネの診断 お米の品質評価 お米のメカニズムとごはんの官能表現 おいしいご飯の炊き方 講師:鈴木 秀之 |
2日目 | |
---|---|
9:00~10:30 |
● 時代は変わる 米の生産販売戦略が変わる
講師:鈴木 秀之 |
10:40~11:10 | ● 米の成分と構造・食味評価法
講師:食味審査講師 |
11:20~12:00 | ● 炊飯米の官能テスト
講師:食味審査講師 |
12:00~13:00 | ● 昼食
|
13:00~13:30 | ● 復習とテスト要領について
講師:鈴木 秀之 |
13:40~14:20 | ● 筆記試験(50問)
|
※当日、講義時間などの変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※合格通知書と請求書は後日送付いたします。