米・食味分析鑑定コンクール

第2回からの情報をご確認いただけます。

 

 

米・食味分析鑑定コンクールとは

 米・食味分析鑑定コンクールとは、米・食味鑑定士協会が2000年(平成12年)より行っている "お米のコンクール” です。

 2000年頃、未だお米の検査と言えば、「等級検査」のみが主流であった頃から、お米の食味にこだわり、また、衰退しつつあった「地方・農業・稲作の復興」を後押しするべく始まったコンクールです。

  第1回は100検体に満たない出品数で始まりましたが、今や、総出品数国内最大である「5,600検体以上」を誇り、数多くの自治体との共催により、開催規模、受賞部門等、お米では最大級のコンクールへと成長しました。

 また、第10回コンクールより、国際大会となり、コンクールにて受賞されました皆様は、国内はもとより海外でも高い評価を得ています。 

 戻る

 

コンクール受賞者に授与される証し

 

表彰状

 戻る

 

コンクール受賞米・受賞者を探すなら

 

”極献上”米袋

金賞・特別優秀賞ラベル

 戻る

 

ダイヤモンド褒賞とは

 

ダイヤモンド褒賞

ダイアモンド褒賞とは、5回連続のコンクール入賞と3回以上の総合部門金賞を果たされた生産者に贈られるものです。また、受賞者には、無農薬米の生産と、後進者の育成への努力等様々な条件があります。

 戻る

 

プレミアムライセンスクラブ / ベストファーマー認証とは

 

ダイヤモンド褒賞

プレミアムライセンスクラブとは、第13回 コンクールより始まった制度で、コンクール審査において、1次・2次の合計が170点以上の生産者のみが加入出来るクラブで、クラブ入会の生産者様をHPにて公表しております。

 戻る